宮崎,整体,リンパマッサージ,カイロ,栄養,タンパク質,ビタミンb群,ビタミンC,炭水化物,

疲れない体,栄養について,タンパク質,ビタミンC,b群

年代によって、地域によっても、さまざまなイメージがあり、同じ栄養という言葉を使ってもかなりの勘違いがおこり、混乱します 

 

●体・内臓の栄養   ●脳の栄養   ●精神の栄養  など3つの栄養について書きます。

 

一般的な皆さんのさまざまなイメージの栄養満点

 


色々な人から、栄養についてきいたところ、
●栄養というとビフテキ、ステーキ、といった動物性脂肪のことと真っ先に思う方もいます。栄養取ると太ると言います。   ダメです。栄養は牛肉最上級の信仰ではないです。

 

●白米を食べていれば健康だと思う人もいます。白米で安心な人です。
 ダメです。炭水化物は、血糖値を急上昇させます。強めに言えば、砂糖と同じ意味です。

 

●野菜だけを食べるのが健康で、肉や魚を食べ無いことが健康だと思う人もいます。ベジタリアンです。  ダメです。タンパク質、ミネラル、なども必要です。

 

●玄米だけで充分だと思う人もいます。
ダメです。時には玄米もいいですが、何年も玄米だけでは体が持ちません。

 

●肉だけで健康だと思い、ご飯もパンも野菜も一切食べない人もいます。豊かだと言います。トランプ大統領もそうですね。ダメです。人間はライオンを目指さなくていいです。ライオンは生肉を食べているから成り立っています。生肉は無理。

 

●おなかに入れば何でも一緒だと思う人もいます。若い人か、仕事で頭いっぱいな人にも多いです。
ダメです。菓子パンや、ラーメンや、たこ焼きや、甘いものばかり、ありえないです。栄誉を馬鹿にしています。いずれツケが周ってきます。

 

●今の食べ物は栄養価が低いから、サプリメントだけでいいと思う人もいます。食に興味がないです。ダメです。微量な栄養がはいりません。新鮮なエネルギーが足りないんです。

 

 

もうさまざまです。  皆自分の栄養は充分だと自信満々です。  その違いを修正せずに、栄養の会話はできません。上記は、どれも大きな間違いです。 はなはだしいので、書きました。

 

本来は、何がが疲れないのか?と言う点で、3つあります。

 

●体・内臓が疲れない。
●頭が疲れない
●精神が疲れない

 

この3つが共に疲れないとき、本当に疲れません。元気ですよ。この3つそれぞれに必要な栄養素が違います。
それを書いてみます。

体が疲れない 最強 タンパク質 ビタミンb群 C

そもそも人間の体にとって一番必要で基本的な栄養は、タンパク質です。その活動に必要なものはビタミンb群と  ビタミンC です。

 

この3つ、
タンパク質 と ビタミンb群 と ビタミンc がもっとも大事なんだだと覚えてください。人の基本です。

 

 

タンパク質

英語で、プロテインともいいますが、そもそもプロテインの言葉の意味は、ギリシャ語で「第一の物質」の意味です。タンパク質が第一です。タンパク質はアミノ酸に分解した後、腸で吸収して、血管に取りこまれ、再合成され、血管・内臓・骨・皮膚・内分泌・脳などなんにでもなります。良質なタンパク質は  鳥の胸肉、魚、大豆、豆腐、豆乳、納豆、卵、 高野豆腐牛乳 チーズなどです。

 

良質なタンパク質は 牛のステーキでは無いです。動物性脂肪が多すぎです。 「ステーキ食べてスタミナつける」という人いますが、同時に余分な動物性の脂肪もついてます。 スタミナつけるなら 牛のステーキでなくていいです。 鳥の胸肉の皮なしステーキのほうがきっとスタミナつきます。(スタミナのイメージは分かっても、意味が分からないけど)

 

 

若い人だと、栄養を全く考えないで、自炊しない結果、タンパク質を取っていないことあります。  年齢が上がると、だんだんタンパク質の消化がきつくて、お肉を避ける傾向があります。  もし、 髪の毛が細くなったり、枝毛や切れ毛、 爪が薄くなって割れやすくなったり、口内炎、肌のトラブルが多い、皮膚の下が薄くなってきた感じがしたら、かなりタンパク質が足りていないサインです。  体中が痛くなります。  タンパク質と消化薬を普段から一緒に摂取するといいですよ。   消化薬に抵抗があるなら、「ガジュツ」という生薬でもいいです。消化を助けます。  体が丈夫になり、痛みがめっきり減ります。

 

 

 

ビタミンb群 と ビタミンc

水溶性です。水溶性のビタミンは沢山とっても、必要なもの以外は排出されます。食べすぎはないので、出来るだけ多く採ってください。副作用も無いので安心です。 また、数時間で体外に出るそうなので、毎食時ごと、しっかり取る必要があります。一日にビタミンCを1000mg〜2000mg  ビタミンb群は一日規定量の100%〜200%がいいと思います。  メガビタミンという考え方です。

 

 

疲れ知らずの特効薬です。摂取し始めて1〜3日で分かります。オススメです。

 

内臓に必要不可欠なもの、ミネラル類

栄養の話をしていても、ミネラル類まで気を配る人はほとんどいません。忘れがちです。人間の体内に存在し、不足すると健康に害を及ぼすなど栄養素として欠かせないことが明らかになっているものを必須ミネラルといい、現在13種類が必須ミネラルとされています

必須ミネラルは大きく2つに分類され、


●体内の量が多いものを多量ミネラル、体内のミネラル類の99%以上を占めています。

ナトリウム カリウム  カルシウム  マグネシウム リン   です


●少ないものを微量ミネラルと呼びます。微量ミネラルは1日の必要量が100 mg以下と極めて少なく、中には1 mgに満たないものもありますが、人間にとって必要不可欠なため、それぞれ適切な量をバランス良く摂取することが大切です。

鉄 銅 亜鉛 セレン ヨウ素 クロム マンガン モリブデン です。

特に鉄、亜鉛、 カルシウム マグネシウム、は不足しないように食材に気をつけて、献立を考える必要があります、重要なのに、不足しがちです。体調を壊しやすくなります。





内臓はビタミン類ととミネラル類 微量な栄養素を必要とします。

●副腎に必要なミネラルは マグネシウム
●甲状腺に必要なミネラルは亜鉛  ヨード セレン 鉄  銅  微量な栄養素として チロシン
●肝臓に必要なミネラルは亜鉛・鉄・カルシウム・リン   微量な栄養素として、タウリン・オルニチン・グリコーゲン・クルクミン・セサミン  逆に食品添加物、お酒などの毒物を入れない
●腎臓に必要なミネラルは  カリウム  微量な栄養素として オルニチン
●すい臓に必要なミネラルは  亜鉛  微量な栄養素として、タウリン 
●血液に必要なのは 鉄  亜鉛 です。


ミネラル類の役割は主に次の4つに分けられます。

@骨・血液などからだの構成成分となる作用
A酵素の働きをサポートする作用
B体液の浸透圧・pHを調整する作用
C神経・筋肉機能を正常に保つ作用
種類によって働きが異なりますが、それぞれ体の機能維持や調節に必要不可欠な栄養素です。


これらのミネラルが足りなくて、イライラしたり、だるさが取れなかったり、足がつることが増えたり、気持ちが落ち込んだり、色々な症状を引き起こします。内臓の働きにとても必要なので。不足すると、内分泌物が狂います。 その結果疲れ易かったり、気力がでなかったり、ストレスに弱かったりしています。

ミネラルの豊富な食材。


●海藻類:ヒジキ、コンブ、ワカメなど
●肉類:レバーなど
●魚介類:するめいか、海老、牡蠣、 貝類、しじみ うなぎ 青魚  など
●種実類、豆類:納豆、アーモンド レーズン いちじく ピスタチオ 玄米 ひまわりの種  かぼちゃの種 など
●野菜類 ほうれん草 ごま 大豆

しっかり自炊しないと、外食ではなかなか摂れません。

レバーがオススメで、家でレバニラ炒めがいいのではと紹介しますが、余り人気無いです。そういう方には、鍋がオススメです。 本当の昆布や鰹節を入れてだしをとり、海老、牡蠣、アサリ、厚揚げ豆腐、がんもどき、ほうれん草、きのこ、骨付きの魚の切り身、練りゴマ、などを基本的に入れて、食べれば味もいいし、ミネラルも多くて安心です。  これにタンパク質は鳥の胸肉の団子とゆで卵、あとは野菜類を沢山入れれば間違いないと思いますよ。   料理も簡単です。 ドンドンいれるだけ。

脳が疲れない、 脳の栄養

脳に必要な栄養は体とずいぶん違います。頭の回転をよくしたり、集中力をあげたり、記憶力を挙げたりします。頭が疲れやすいかどうかにかかわってきます。 実はまだまだ脳に良い栄養素については、現代医学でも研究中だそうです。なので分かっている範囲でかきます。

 

 

必要な栄養素は、

DHA  ホスファチジルセリン  ホスファチジルコリン   アスタキサンチン  ポリフェノール  フラバノール チロシン トリプトファン オメガ3脂肪酸    オメガ9脂肪酸   など、  血流をよくしたり、 神経の伝達を良くしたり、  酸化を防止したりです

 

食材は  

 

青魚  大豆  卵の黄身 乳製品 鮭、かに えび  クルミやアーモンド カカオ 葡萄 アボガドなどです。

 

 

 

普段の料理として、使いやすいのは 青魚・鮭を焼いて食べ、 豆腐を食べ、卵の料理を食べ、味噌汁をのんで おやつにくるみやアーモンドを食べるような感じです。 特に大豆は大量に必要です。常に食べるぐらいがいいかもしれないです。こちらもしっかり自炊しないと外食では難しいです。

精神的に疲れる

 

精神的な栄養は、体の栄養と脳の栄養が満たされる事が第一条件で、困難なことや、難しいことに、チャレンジすることが一番の栄養です。

 

いろいろ失敗を繰り返したりしていると、「うまく行かない結果」 「ダメな自分」に「自尊心が傷つき」何もチャレンジする方法も無い時に、大変ストレスがたまり、精神的に弱ります。

 

また、こういうとき、食物からの栄養も不足しています。偏っているんです。「精神的な疲れ」は栄養面からも大変影響があります。

 

 

逆に栄養が充実してくると、体の痛みも無く、だるさも無く、軽やかで、エネルギッシュで、頭が回り、気が利いて、冴えているので、自然とコミニュケーションも楽に出来、毎日がたのしく過ごせるようになり、余裕がでてくると、チャレンジする気力も出ます。そうなってはじめて、精神的に充実するんです。ストレスの反対です

 

 

 

 

 

 

この仕事をしていて、「体の栄養面」「脳の栄養」が失敗していて、人生が本人が意図しない、駄々下がりになる人を沢山見ました。 そういった人は皆さん、全く、食材からの栄養素を信用していません。

 

●菓子パンだけで生きている人。
●揚げ物、ステーキ、しか食べない人。
●全く料理しなくて、野菜かソーセージしか食べていない人、
●絶対に肉しか食べない人、
●お酒が主食の人、
●ジュースと甘いものしか食べない人、

 

インスタントだけとか、おにぎりだけとか、パンだけとか、 パスタだけとか 揚げ物のお弁当だけとか、ご飯にふりかけだけとか、野菜だけとか、お菓子だけとか、飲み物ばかりとか、無理です。カロリーだけです。そんなもので、頭は回転しないし、内臓はしっかり働きません。  内分泌物もおかしくなります。 そりゃ頭の調子が悪くなるし、疲れやすくなるし、気力も出ないし、情緒もおかしくなりますよ。

 

もちろんまだまだ大事な栄養素はいろいろあります。生の野菜に多く含まれる酵素、  食物繊維、  ビタミン類  血行を良くするもの ホルモンに影響するもの ・・・・。 しかし、そこまで書いても覚えられません。最低限、上記の食材を使いましょう。それにを基盤に、料理をすると、ものすごく大事のところはおさえていますので、とても効率的です。体の変化が現れれば、もっと料理も面白くなります。

 

 

人間の体と精神は食事からです。この数年間食べてきたもので、自分の頭も体も出来上がっています。 良い材料で自分を作らないと、調子良い自分でいられません。ここ数年で食べてきた食材の質が、自分自身の質と関係します。  食材と、栄養は、重要です。  ご自愛ください。

 

 

 

関連するページ  気になったら押して下さい。

 

 

 

慢性疲労症候群 副腎について

 

 

 

病院との関わり方、健康の維持について

 

 

 

睡眠について

 

 

 

香料、 香害について

 

 

 

ファブリーズについて

 

 

 

デトックス・排毒について

 

 

 

食事での 体の栄養管理について

 

 

 

自己責任で行う、強力な若返り

 

 

 

トップページに戻る

 

 

 

ちょっとマニアックな記事。プロの方とか深く知りたい人向け。

時間が無い人や、余り興味なければ、読まなくても結構です。
多分、参考になると想うこと、つらつら、いろいろ。聞いた話や、経験したこと、なども含めて書きます。
記事にはなりませんが、雑談だと思ってどうぞ。

 

 

●毎日にチャレンジして生きることがとても大事です。50代、60代、70代でも新しいことにチャレンジする人生がいいに決まっています。そうなるためには、体も丈夫、頭も柔らかく、物事を知って、自分の得意と不得意も知っている必要があります。   だから、若いうちから、体の栄養、内臓の栄養、頭の栄養、精神の栄養をたくわておくことが大事です。

 

 

●こういったことは、生活習慣なので、急には出来ないです。毎日の生活から自分なりのコツをつかむことです。

 

●自炊も必要です。余程のお金持ち、しかも一生継続するほどじゃなければ、ほぼ必須です。 
買い物、いい商品、安い店、お店の場所、買い物の時間、レシピを持つこと、包丁を使えること、なんなら包丁を研げること、調味料を知ること、いろいろ経験する必要があります。  出来ないと一生の健康は危ういです。

 

●早いとか、安いとか、好きとか、嫌いとか言っている場合ではないです。栄養素の話です。

 

 

 

 

 

リンクについて

 

『宮崎 整体院 健康の家』は、リンクフリーです。
ぜひ、たくさん紹介してください。リンクの許可等は必要ありません。
どのページからリンクされても結構です。
面白かったら「お気に入り」に登録してください

 

サイト名  宮崎 整体院 健康の家
堀川隆洋 (ほりかわたかひろ)
〒880-0905 宮崎県宮崎市中村西2-2-38
TEL・FAX 0985-54-8553
http://健康の家.com/  kenkounoie@kenkounoie.xsrv.jp  

 

 


 メニュー 地図 特徴・選ばれる理由 整体専門ショートコース 整体・リンパマッサージコースについて 顎・猫背上半身のショートコース 整顔・顎コースについて